実際の検索キーワードを調べるには?サーチコンソールで超簡単にわかっちゃう

目安時間 6分

 

 

実際にどんなキーワードで検索されて自分の記事にアクセスされているのかは、Google Search Consle(サーチコンソール)で簡単に調べることができます。

 

自分が狙ったキーワードで実際に検索されているのか?

 

それとも、別のキーワードで検索されているのか?

 

それを知れば、記事タイトルを変えて、アクセスアップにもつなげられますからね!

 

 

ということで、実際にどんなキーワードで検索されているのかをサーチコンソールで調べる方法と、そのキーワードを使って何をすればいいのかをご紹介します。

 

 

サーチコンソールで検索キーワードを調べる方法

1. サーチコンソールにアクセス

 

まずは、サーチコンソールにアクセスし、ログインします。

 

 

2. 検索パフォーマンスを開く

 

サイドバーのメニューの「検索パフォーマンス」をクリックします。

 

 

または、サマリー画面の中央の「検索パフォーマンス」のグラフにある「レポートを開く」リンクをクリックします。

 

 

以下の検索パフォーマンス画面が表示されたら、「ページ」タブをクリックします。

 

 

 

ページタブをクリックすると、以下のようなページURLの一覧画面が表示されるので、検索キーワードを調べたい記事のURLをクリックします。

 

 

 

調べたい記事のURLをクリックした後、「クエリ」タブをクリックします。

 

すると、特定の記事の「クエリ」=「検索キーワード」が一覧で表示されます。

 

これがいわゆる「生キーワード」と言って、実際に検索に使われたキーワードになります。

 

 

 

検索キーワードはどう使う?

 

ブログを開始して間もなかったり、記事の数が少ない場合は、サーチコンソールのデータもまだ蓄積されていない状態です。

 

始めのうちは、どんな生データが来ているか、そして、そのキーワードが記事タイトルに含まれているかを確認します。

 

 

私がやっている手順をご紹介しますと・・・

 

検索パフォーマンス画面のグラフの上に表示されている「合計クリック数」「合計表示回数」「平均CTR」「平均掲載順位」を全てクリックします。

 

すると、グラフ下の検索キーワード一覧に「クリック数」「表示回数」「CTR」「掲載順位」の項目全てが表示されます。

 

 

 

 

で、検索キーワードの中から、表示回数が多いキーワードからチェックします。

 

※「表示回数」ラベルをクリックすると、昇順・降順に並べ替えできます。

 

 

上の図の場合、3行目のキーワードが圧倒的に表示回数が多いですよね。

 

そして、CTR(クリック率)が低いので、タイトルがイマイチだと推測できますよね。。

 

 

まずは、この検索キーワード全てがタイトルに入っているか確認して、入っていたらタイトルを変えてみます。

 

もし、この検索キーワード全てがタイトルに入っていなければ、検索キーワード全てが入ったタイトルをつけ直します。

 

これで、2~3週間様子を見る・・・という感じです。

 

 

タイトルを変更してから、2~3日では効果があったのかはわからないので、最低でも2~3週間は様子を見たほうがいいです。

 

効果があればそれでOKだし、順位やクリック率が大幅に下がってしまったなら元に戻します。

 

といいつつ、私は、タイトル変えて安心しちゃいがちな人です(笑)

 

ブログはPDCAが超大事!

 

サーチコンソールを使って、検索キーワードを確認して、タイトルを変更して様子を見る・・・というのが、ブログのテコ入れの基本なんですが、けっこう地道ですよね(苦笑)

 

この記事書いてて思いましたが、私自身、結構やれてない、、

 

ブログに300記事、400記事と記事が増えていくと、テコ入れもなかなかの力仕事になるので、普段からチェックして、対策をしていくのが大事だなぁ・・・と思います。

 

PDCAの「C」と「A」ですね!

 

ブログに100記事ぐらい投稿したら、まずは検索キーワードをチェックするところから始めてみましょう。

応援していただけると嬉しいです

ブログランキングの応援クリック

いつもありがとうございます(T_T)


人気ブログランキング

カテゴリー
プロフィール

チホです。
副業ではじめたアドセンスが本業になりました。
詳しいプロフィール

最近の投稿
アドセンスで思うように結果が出ないなら必読!
Zoomミーティング開催&参加に困っていませんか?